- 1
- 2
NH175 KIX-HKG 全日空 ビジネスクラス

香港へ向かう関空のANAチェックインカウンターの様子。
ビジネスクラス利用なのでビジネス専用チェックインカウンターが利用できます。
便名はNH175便、2月の平日でエコノミークラスのチェックインカウンターも並ばずに搭乗手続き可能でした。
トラベレックス 関空直営 外貨両替ショップ など

関西空港に外貨両替ショップの店舗は多数あります。
特に多いのが「トラベレックス」と「関空直営 外貨両替ショップ」です。
トラベレックスは、JCBカードで外貨が購入可能。
直営ショップは両替レートオンライン割引クーポンをウェブで配布しています。
KIXエアサイドアベニュー

出国免税制限エリアがリニューアルしてKIXエアサイドアベニューが誕生。
増加する中国人観光客をターゲットにブランドショップが多数出店しています。
ANAラウンジ 13番ゲート前

ANAおよびスターアライアンス加盟航空会社運航便のビジネスクラスとスタアラゴールドなどの上級会員が利用できるANAラウンジがあります。
おにぎりとパン、サンドイッチ、即席の味噌汁などの軽食が搭乗前に食べられます。
搭乗ゲートから機内へ

今回の全日空NH175便、事前に座席指定済みです。
シートは国内線のプレミアムクラスのような、あまりリクライニングしない旧型のシートです。
4時間程度のフライトなので充分ともいえます。
Cクラス機内食 カニ爪など色彩が美しい和食

ビジネスクラスの機内食は、前菜和食とメイン2種類からのチョイスです。
烏賊握り寿司や蟹爪などのアペタイザーとメインは牛肉の八幡巻き 御飯、またはメローと帆立貝柱の中華風味のクリーム煮です。
到着フロア

香港国際空港に到着しました。
次のバンコク行きの便への乗り継ぎまで5時間あります。
一旦香港へ入国してターミナルの取材レポートを行います。
アライバルホールBコーチバス

アライバルホールBという到着ロビーから一般エリアへ。
HSBCやシティバンクなどの銀行の支店やホテルの送迎サービスのカウンターが並んでいます。
「味千ラーメン」などのレストランもこのエリアにいくつかあります。
空港内ATMと外貨両替ショップ

香港空港の外貨両替は、関西空港と同じく「トラベレックス」が多数あります。
ATMには「香港ドル」の他に「人民元」「米ドル」も出金できるマルチカレンシーATMも設置されています。
2ヶ所のアライバルラウンジ

キャセイパシフィック航空や香港ドラゴン航空のファーストクラス・ビジネスクラス利用の乗客やマルコポーロクラブのゴールド会員以上、ワンワールドエメラルドの会員が利用できるアライバルラウンジや、プライオリティパスやダイナースカードで利用できる「プラザ・プレミアム アライバルラウンジ」があります。
香港国際空港のターミナル2と

トランジットで乗り継ぐタイ航空のチェックインカウンターは地下道を通ってアクセスできるターミナル2にあります。
ターミナル2はチェックイン機能だけで、実際の搭乗はシャトルトレインでターミナル1に移動します。
ラウンジ街

航空会社のラウンジが集まるフロアがあり「エールフランス」「エミレーツ航空」「ヴァージンアトランティック航空」「ユナイテッド」のラウンジが入居しています。
タイ航空 ロイヤルオーキッドラウンジ

ビュッフェ形式で中華料理やタイ料理が提供されます。
ファーストクラス専用スペースもあり、こちらではラウンジスタッフがオーダーを聞きに来てくれます。
香港発 タイ バンコク行き TG639便

香港からタイのバンコクまでのフライト、TG639便 タイ国際航空のビジネスクラスです。
こちらも2時間45分の短いフライトでシートはライフラットシートではなくリクライニングのみです。
TG639 ビジネスクラス機内食

前菜はエビとアーティチョークのマリネ。
メインコース3種類からチョイスできます。
スズキのグリル、豚肉の旨煮、イカとエビの炒め物のメインディッシュ。
パン、クラッカー、チーズとフルーツの盛り合わせプレートもあります。
- 1
- 2